歯周病治療で歯を守ろう

永久歯は一度抜けてしまうと生え変わることはなく、入れ歯やインプラントで補うことになります。

 

そうなると治療費の負担も生じ、本物の歯と同じように使えるわけではなく、使用感や見た目で悩む人は多いです。

 

歯が抜ける原因として、虫歯の治療の遅れや外傷もありますが、歯周病が悪化することで歯を失うことがあります。

 

日頃から歯磨きをはじめお手入れをしっかり行うことが大切です。

 

歯周病は高齢者だけではなく、意外と若い世代にも多い病気ですが、初期の頃はこれといった症状が出ないので気付いていない人も少なくありません。

 

悪化してからとなると改善には時間がかかりますので、定期的に歯科医院の検診や歯石除去を取り入れることもおすすめです。

 

歯茎の腫れや、歯磨きの際の出血、口臭や粘着きが気になってきたら早めに診察を受けましょう。

 

つくば市の「おおさわ歯科」では、予防を目的にした定期検診を行っております。

 

ブラッシング指導をはじめ検診、必要に応じて歯石や歯垢の除去をいたしますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。