歯周病が進行すると歯がぐらぐらし、最終的に抜けてしまうことは多くの方がご存知のことでしょう。
しかし初期症状においては、自覚できない方が少なくありません。
歯周病は少しずつ進行していくので、日々の小さな差に気づくことが大切です。
たとえば歯磨きのときによく出血する、以前よりも歯ぐきが腫れるようになった、口内のベタつきが気になるなどです。
以前と何か違うと感じた場合、歯周病の初期症状であるケースが少なくありません。
ほかにも歯が縦に長くなった気がする、歯ぐきに違和感を覚える、などの症状もあります。
歯周病は軽視されやすい症状ですが、実は虫歯よりも歯を失うリスクが高いのです。
しかも1本だけでなく歯全体に及ぶのが普通ですから、一気に歯を失うことになりかねません。
つくば市で本格的な歯周病対策をしたい方は、ぜひ、おおさわ歯科医院にお越しください。