歯の疾患は全身に影響を与えます

歯が痛いときに頭痛や肩こりなどが併発した経験はないでしょうか。

 

歯が痛いと必然的に痛くない側で噛もうとするものです。

 

すると片側だけで噛むので、顎にアンバランスな力が加わります。

 

その負荷は全身に及んでしまいますので、全身の歪みを招いてしまうのです。

 

口腔疾患は万病を招くと言われていますが、この話は決して嘘ではありません。

 

特に歯周病は非常にやっかいで、糖尿病や心臓疾患・脳血管疾患などのリスクになるのです。

 

元気に長生きをするためには、歯周病を重症化させないことも大切です。

 

歯周病は成人した方の多くに見られる症状ですが、適切な処置により進行を抑えられます。

 

軽度の状態を維持できれば、生活にはほとんど悪影響が出ません。

 

歯周病対策でお困りの方は、おおさわ歯科医院にご相談ください。

 

つくば市で展開する当院は、さまざまな年代の患者様に親しまれています。