歯周病は時間をかけて進行していくので、今日明日で異変に気づくことはできません。
毎日少しずつ進行するので、歯周病を罹患していても気づけない人が多いのです。
ただ、わずかな変化も見逃さないように意識していれば、早期の段階で治療を始められるので重症化を防げます。
歯周病のよくある症状には、口臭が強くなる、歯間に食べ物がよく挟まる、ブラッシングの時に出血するなどです。
以前は見られなかった症状が出るようになったのであれば、高確率で歯周病だと考えられます。
虫歯は痛みを伴うのに対して、歯周病は中度くらいにならないと痛みが出ないことが多いです。
歯周病は毎日の正しいブラッシングで予防できますが、ブラッシング方法が間違っていては十分な効果は期待できません。
正しいブラッシング指導を希望する方は、つくば市で歯周病対策を得意とする当院にご相談ください。