歯周病は歯が抜けてしまうだけではない怖い病

歯周病というと、歯が抜け落ちてしまうというイメージを何となく持っている方も多いことと思います。

 

しかし、歯周病は体の全身の疾患にもつながる可能性があることをご存知でしょうか。

 

歯周病の原因は、いわゆる細菌の塊とも言える歯垢です。

 

歯茎などから出血することがありますが、歯垢は時間が経つと酸素が少ない状態になって歯垢の中で酸素を嫌う嫌気性菌という細菌が増えて炎症を起こしてしまいます。

 

そして、歯周ポケットの中に菌が入って歯周組織を壊していくことでだんだん歯肉の血管から炎症によって発生する毒性物質が全身に流れこんでいき、あらゆる全身の疾患を引き起こす可能性があるのです。

 

血管に動脈硬化を起こしてそのうちに心筋梗塞や脳梗塞になるリスクもありますし、歯周病になると糖尿病が悪化するとも言われています。

 

こうなる前に、ぜひ歯周病を未然に防ぐ努力を一緒に始めませんか。

 

当院では、つくば市にお住まいの皆さんの歯の健康を守るお手伝いをさせていただいております。

 

ぜひ歯茎の腫れや出血、歯のぐらつきなど気になる歯周病のサインがございましたら、一度ご来院ください。